忍者ブログ
キミ、なっちゅをもらえるかね

2025

0502
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2009

1016

今かえったどー。

お仕事がたくさんおうて、おれ、しやわせ。
コミティア90まではちょうど一ヶ月くらいになったね。

落選してしもうた方はとても残念でせう。でもきっと次があるでス。
当選したみなさまはどうぞよろしく。なかようしてくだはい。

+++

今日、休憩時間にコンビニでアフタヌウンこうた。
そんで、その中に四季賞の受賞作品をまとめたヤツがはいっとった。恒例のあれだ。アタシはあれが大好きなんだ最高なんだ。

単行本風味にまとめられた四季賞受賞作品集を最初にひらく。ここにはなんてゆうか愛とか熱心さとか情熱とかがグツグツと煮えたぎっておって、読んでおると「アウー!」となる。面白いことを考えておるやつが、頭の中の面白いことを懸命に読者に伝えようとしてて、でもただ伝えるだけじゃなくて、日々頭んなかでうずまいておる面白いことたちの元になっておる何かを知って欲しくてしょうがない、ってゆう熱意もあるように感じる。

「ああ、もう!頭の中に浮かんどることはこんなにも面白いのに、どうして伝わらないかなぁ!!」(あれっ?ひょっとして面白くなかったのかな?)

そんな葛藤が感じられる作品がアタシはすきだ。

四季賞集のあと無限の住人を読んだ。
うめええええええ。あいしてる!沙村センセイが描くあきらめとか呆れとかの描写がすき。登場人物の表情になんとなく諦観みたいなのが含まれてるトコとか。こないだ出た「シスタージェネレーター」も面白かったよネ。

まんがは、すてきね。

アタシもコミティアにむけてまんがを描きおろそうとおもった。
だがこれはいつも思うことであり、一度たりとも実行されたことはない。
まぁないこともないか。フフ。

+++

★たまたま見た。これはね、だいすきだ!


+++

そろそろお布団へ。
こんな時間だから、ごはんと味噌汁とヤマイモでもくって、少しだけ本読んで、ねよう。10時からはオフィスだ。しあわせだー。

+アリコ+

拍手

PR

2009

1012

そんなわけで、本日は催事の最終日でス。

最終日は搬出をするのだ。
深夜まで段ボールに埋まり、ほこりにまみれ、守衛さんに見守られつつ、たまにフロアの電気を消されたりしまス。さみしいね。


おれ、この搬出が終わったら部屋をピカピカにしてコミティアの原稿をかくんだ。
だばぁ。

画像はアリコさんの手帳のラクガキから。
ムヒSEXY。セクシー。

+アリコ+

このエントリは時間指定投稿のテストを兼ねておりまス。

拍手

2009

0908

今日はお昼過ぎまで占いで有名らしいオバサマダムと付き人のおばさまとご一緒でス。

朝まで会社で配るCDカタログの盤面を刷っておったのですが、1分おきくらいに入れ替えのある結構めんどちいお仕事でござった。しかしそこは根気豊かなアリコさんですから、根気つよくCDを入れ替えなさり、最終的に400枚のディスクをアリコ色に染めてやった。

ぜんぶおわり、パッケージに詰めたあと、思った。


「もしこれがぜんぶ女子だったら」


アタシは史上空前のモテ期に突入し、アリコ色に染まった女子達は文字通り見も心もアリコ一色となり濁流のごとき勢いで競ってアリコを己のものとしようとするであろう。しかし中には「アリコは誰かのものじゃない」などという中立の立場から集団を形成しあわよくばアリコを我が手におさめようと画策するあるいは積極的に行動するものたちを狩るものもあるだろうし、またそうした集団に身を潜めてあわよくばアリコを我が手におさめようと画策するものもあろう。

特に優れた技能を持つ組織上部の人間達は街を元気に行進するアリコをビルの屋上から眺めながら

「アリコもこのわたくしの野望」

「それは愛だ。ラウォウ」

なんて会話もするに違いない。

しかし、アタシの足元にきれいに並べられたそれらは当然のことながら女子ではないので、そのような会話がなされることも当然 なかったりした。


これから食欲の秋であル。
今年はサンマも豊漁で、早い時期からお安く召し上がれるとのコトだから、大根を大根をすりおろして、正座して、まとうね。


+ありこ+

拍手

2009

0905

ただいまだ!おかえりなさいだ!!

いろいろあった!
名古屋に突発シュッチョーしまくったり自転車のチェーンが切れてふっとんだり巨大な店舗什器に押しつぶされそうになったりオーズみたいなおばさんに言い寄られたり帰宅途中に寝オチして階段から転げ落ちたり入院して看護士さんにやさしうしてもろうたりしたヨ!ばんざーい!

本日より、アリコさん ふっきしまス。

ヒトミン、留守のあいだに素敵なエントリ、ありとう!!!!
あいしてる!!

+arico.+

拍手

2009

0828

フランス雑貨店の立ち上げでMISOの本場、名古屋にまいっておりまス。

ホテル暮らし2日目でス。
朝ごはんは毎日パンにスクランブルエッグ、サラダ、ミルク、食後にコウヒイといった感じでス。朝起きてシャワーに入ってもそもそしておってもごはんはどなた様かが作ってくれなさる。こんなしあわせあっていいのかしら。この建物の中にいる人たちってもしかしてアタシのことスキなんじゃないかしら。スキトキメキトキスなんじゃないかしら。

そんなことを考えてホホ染めたりはにかんだりしながらお食事を済ませ、お部屋でしんみりしておる異国の朝、マウスでのお絵描きもすこぶる快適、ふたたび始まる一日への熱意みなぎる。

「東京から来たえらいデザイナーさんのアリコ」

と紹介されたせいで絶大な権力を持っておりなさる一方、持ち前のへちへち働くわろい癖が全開になり現場では全然尊敬されていない雰囲気。キイ。アタシが指一本動かすだけでまわりがビクッとなるようなのがいいのになー。オホンオホン(オホンオホン)

本日もへちへち働いて給料分がんばってくるのだ。
いよいよ追い込みで、日曜日には開店でス。

新しく希望に燃えるスタッフさんたちの未来のために、この地域に輸入雑貨の素晴らしさを知ってもらうために、このアリコ、命をかけてへちへちしまス。

だから、たのむ。
お洒落な外国料理はええから味噌カツと味噌煮込みうどんを食わせてくれーーーーーーーーーッ!!!!!!

あと今日はなんでも天井から吊ろうとするタコ紐フライパン吊るし女と決着をつける。きのうあやつが吊り下げたフライパンが落ちてアタシの頭を直撃したのだ。そんときは誰かわからなかったケド、あとでアタシがPC作業してる目の前にそいつは現れ、「ご苦労様です!ありがとうございます!」とかさわやかに挨拶したと同時に地獄のふちからひらってきたような脚立にガニ股で滑りあがると腰から出した絶望が具現化したようなタコ紐でお洒落極まりない鍋を天上から吊り下げ始めたのだ。

「こーーーいーーーつーーーかーーーッ!!」

と思ったケド昨日は黙っておった。
だって、その吊り下げた鍋は多分今床におっこっておるのだ。
床におっこって、床がへこんだり、周りの商品を傷つけたりしておるのだ。

それを一緒に確認してからへちへちと頭を叩いてしかったり、泣いたり、激しく抗議したり、説明したりしてお昼には一緒にアイスクリームを食べたりしようと思うんだヨ。

ちなみにその子のこと、アタシは心の中で「紐ぺヤング」と呼んでおる。
かわいいね。

+アリコ+

お問い合わせをいただいておりまス「セミ本」等トゥイテ発行本の通販についてですが、まもなくご案内をいたしまスのところです。いま少しお待ち下さいでス。

拍手

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
スポンサードリンク
・about
ルウクデザイン(arico.&goodbrush)のblogです。ラクガキしたり妄想したり酔いつぶれたりしています。たまに関わったお仕事の告知とかもします。

◆管理者:arico.
◆お問い合わせ:
happyoekaki★gmail.com(★→@)

◆twitter:arigatohco
◆pixiv:11390
◆リンクフリー
バナーは上の水色のをお使いください。
レコメンド
tumblr


★INTERVIEWS
google検索
スポンサードリンク
bookmark
ブログ内検索
バーコード
最新TB
アクセス解析
忍者ブログ [PR]
* Template by TMP