キミ、なっちゅをもらえるかね
2011
昨日、twitterのちょっとしたやりとりから超ベタなストーリーがあっという間に構築されたのです素晴らしいかったのです。素晴らしかったのでひとつにまとめさしていただきました。
発端となったツイートはこれや。
ささはらのや。
ささはらはとてもあたまが良く、文才にたけ、「とりあえず芥川賞取るところまでは楽勝なんですけどねフフフ」とか言いながら食べたいものメモすらまともに更新することができないたわけであり僅かな酒で千鳥足になって看板につっこみ390度回転してアスファルトに頭を打ち付けるが毛が多いのでケガをしないような男。しかし、モアザンワウーを歌わせると完全に歌いきったのちまもなくしぬ。
これに対し、あたくしが
このように返したところ、くまおとさん(@KUMA0TO)も参戦して唐突にストーリーがはじまったのです。(みるみる荒れていく絵とともにお楽しみください)
+++
(ささはらパート)
頬をかすめる銃弾。

一見「ち…見つかったか!逃げろ!ヤツらの狙いは俺ひとりだ」
仲間A・B「そんな!」
一見「フッ、京都に来た時からこうなることは覚悟していた。安心しろ、俺は死なん。花街(※)の土を踏むまではな――行け!」

仲間A「一見さん!」
仲間B「一見さあーーん!!」
(※アリコ注:花街=お金を払って女の人と恋をしたり手っ取り早く交尾したりします。身請けといって、気に入った女の人をを買うこともできます。といっても、その女の人がお店で本来稼ぐはずだったお金を肩代わりして、そのかわり女の人を自由にできるといったしくみです。身請けは昔から恋愛小説とかそういうのによう使われています。)
(くまおとパート)

一休「お前が一見さんか…」
一見「き、貴様は一休さん!!」

一見さんの前に立ちはだかる頓智(とんち)小坊主こと一休さん。
漢と漢のたたかいがいまはじまる!
(アリコパート)

不気味な影「お待ちください一休様!これしきの雑魚、一休様が相手をするまでもございません」
一休「貴様は三休!フフフ貴様の戦いを再びこの目で見れる日が来るとはな。神秘の多重頓知起動格闘術「スペクターIQ」の実力、この一休に見せてみよ」
一見「・・・・・・」
(ささはらパート)

三休「スペクターIQ、始動!」

一見「そもさん」

三休「せっぱ」

一見「一見という名の人間が京都で断られないためには?」


三休「簡単です。苗字をノットにする」

一見「!!」

一休「さすがだ」

一見「もう戦う理由はない」「ともに行こう。あの場所へ――」
~完~
+アリコ+
発端となったツイートはこれや。
(@anyamo)「一見さんお断り」の精神を脈々と受け継いだ八百屋が堂々の新装開店を果たしたが3日でちりになった
ささはらのや。
ささはらはとてもあたまが良く、文才にたけ、「とりあえず芥川賞取るところまでは楽勝なんですけどねフフフ」とか言いながら食べたいものメモすらまともに更新することができないたわけであり僅かな酒で千鳥足になって看板につっこみ390度回転してアスファルトに頭を打ち付けるが毛が多いのでケガをしないような男。しかし、モアザンワウーを歌わせると完全に歌いきったのちまもなくしぬ。
これに対し、あたくしが
(あたくし)@anyamo 世の中には 一見(かずみ)さんってヒトおるのかしらね。いたらおもしろいのにとおもう
このように返したところ、くまおとさん(@KUMA0TO)も参戦して唐突にストーリーがはじまったのです。(みるみる荒れていく絵とともにお楽しみください)
+++
(ささはらパート)
頬をかすめる銃弾。
一見「ち…見つかったか!逃げろ!ヤツらの狙いは俺ひとりだ」
仲間A・B「そんな!」
一見「フッ、京都に来た時からこうなることは覚悟していた。安心しろ、俺は死なん。花街(※)の土を踏むまではな――行け!」
仲間A「一見さん!」
仲間B「一見さあーーん!!」
(※アリコ注:花街=お金を払って女の人と恋をしたり手っ取り早く交尾したりします。身請けといって、気に入った女の人をを買うこともできます。といっても、その女の人がお店で本来稼ぐはずだったお金を肩代わりして、そのかわり女の人を自由にできるといったしくみです。身請けは昔から恋愛小説とかそういうのによう使われています。)
(くまおとパート)
一休「お前が一見さんか…」
一見「き、貴様は一休さん!!」
一見さんの前に立ちはだかる頓智(とんち)小坊主こと一休さん。
漢と漢のたたかいがいまはじまる!
(アリコパート)
不気味な影「お待ちください一休様!これしきの雑魚、一休様が相手をするまでもございません」
一休「貴様は三休!フフフ貴様の戦いを再びこの目で見れる日が来るとはな。神秘の多重頓知起動格闘術「スペクターIQ」の実力、この一休に見せてみよ」
一見「・・・・・・」
(ささはらパート)
三休「スペクターIQ、始動!」
一見「そもさん」
三休「せっぱ」
一見「一見という名の人間が京都で断られないためには?」
三休「簡単です。苗字をノットにする」
一見「!!」
一休「さすがだ」
一見「もう戦う理由はない」「ともに行こう。あの場所へ――」
~完~
+アリコ+
PR
Post your Comment
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
スポンサードリンク
・about
ルウクデザイン(arico.&goodbrush)のblogです。ラクガキしたり妄想したり酔いつぶれたりしています。たまに関わったお仕事の告知とかもします。
◆管理者:arico.
◆お問い合わせ:
happyoekaki★gmail.com(★→@)
◆twitter:arigatohco
◆pixiv:11390
◆リンクフリー
バナーは上の水色のをお使いください。
◆管理者:arico.
◆お問い合わせ:
happyoekaki★gmail.com(★→@)
◆twitter:arigatohco
◆pixiv:11390
◆リンクフリー
バナーは上の水色のをお使いください。
レコメンド
google検索
最新記事
(09/01)
(08/25)
(08/17)
(08/10)
(07/27)
カテゴリー
スポンサードリンク

bookmark
ブログ内検索
最新TB
アクセス解析