キミ、なっちゅをもらえるかね
2012
今日も起きてから40分くらい。
本日も画像を開いてみたら稲妻が走ったのです。
稲妻によれば、あたくしは目のあたりがなんだか気にいらない模様なのであり、ずっと直しておった。昨日よりはいいような、別に変わらんような……とりあえず顔に関してはモシャ元はまったく見なくなってしもうた。
モシャ元は超美麗なのだけど、結構クセもあって、細かに見ながら描いていると「おん?」と思うところもたくさんあるのです。そういうところは元絵に縛られず、あたくしなりに描いていきたいなーと思っておるのです。おいしいところだけくいたいので、まずいところはおいしくしてからくうのです。おいしいが正しいのです。
目にそこそこ納得したあたくしは、顔のハイライトを強くしたり、天使の輪を入れたりして、そのあとで胸元あたりを熱狂的に塗りたくるなどした。首の下のレースが影になっている部分とかの色使いとか、「∬゚ ヮ゚)HOOOOO!」と思った。こうしてこうするとこの色が白に見えるのや!
興奮したと同時に、あたくしってホントまともに色塗ったことないのやなぁ……とがっくりしたりもした。しかし今のあたくしは生々しいうんこ色ですら純白のホワイトに見せる魔法の画力を手にしたのです。フフフ実際にやってみもしないうちにこそ感じることができるこの万能感……なにやら口の中から甘い味がしてきますね。(奴隷をむち打つ)
色はたいへん面白いものです。モシャであれなんであれ、丁寧に塗ることで色をたっぷりと味わうことができます。自然や街の風景、自分の体のなかにすらたくさんの色があって、赤い壁のお店の前にいるあたくしは全体に赤っぽくなるし、青い道の上にいるあたくしは下から青い光に照らされて不健康な感じの色になるのです。はね返った光で色がついたところではね返った色が別な部分に影響を与えたり、連鎖は果てしなく続くのです。それを追いかけるゆ悦……アウーン
あたくしは本来、典型的な「ろくに描きもしないで理論からすべてを得た気もちになってその場で完結する描かない人間」なので、完結を求めてこれまでにたくさんの本をこうてきました。もちろんその中には色に関する本もたくさん含まれます。
その中で特におすすめなのは、最近あおい書店で見かけて連れ帰った「カラー&ライト リアリズムのための色彩と光の描き方」です。ちょっと高いけどおすすめです。でもこの本が役に立つようになるには一定の必要レベルがあるような気もするので安易におすすめはしないことにした。
「朕は光があるからおまえが見えます。しかし光がなくともそなたの心に朕は輝き続けるであろう。永遠にだ。」
……とか自信満々で言えるようになりたい。
それで、それを自信満々で言っちゃっても周りに友だちがいなくならないことを希望いたします。
+++
昨夜は強襲揚肉部隊肉の精鋭たちと海におぼれた。
なにかわからないけど美味しかった肉
生ハム&サラーミー
ロティサリーチキン!
熟成牛肉のステーキ!
ぶへーくったくった!
楽しかったし美味しかったのです。
2件目は驚くほどヘルシーだった。
11時ころ解散して、帰りはハウスの方向が同じソルジャーと早稲田通りまで自転車で走るなどした。あと120キロくらい走りたい気もちだった。
+++
★アリスブックスさんでヒトミンおじさんのステンレスタブレット芯がまもなく販売開始です。
今やいくつかの競合もあるステンレス芯ですが、ヒトミンおじさんの芯は他社の類似商品とはひと味違います。何がそんなに違うのか。
・1本1本ヒトミンみずから手仕上げで表面処理を行うこだわりの逸品
・元走り屋の誇りをかけた美しい曲面処理
・精密部品製造で磨きぬいた確かな眼による品質チェック
・プロのイラストレーターであるヒトミンによる設計
・膝が折れれば、肘で這い、肘をくじけば顎で這う、確かな根性
・顎が砕けたら心おれてしにます
・マッハ56で射出すればライオンもころせる
などなど、圧倒的な優位性は語るのも愚かなほどです。
また、「初めての恋人ができた」、「別れた彼女が戻ってきた」、「この芯に変えた瞬間、豪運が唸り爆運が炸裂する阿修羅級の功徳兵器としての威力が猛閃光し、いろんないいことがありました」、「絵がうまくなるということはなかった」などと信じられないような感謝と喜びに満ち溢れた成功体験も数多く報告されています。
今や多くのプロイラストレーターが使っているヒトミン芯、この機会にあなたもお試しになってみませんか?
∬゚ ヮ゚)9m
ところで、ステ芯をお買い上げいただくとキャプションがつきます。
ヒトミンがこんなのを作ってきたので
15分でこんなふうに修正しました。
ぜひお試しくださいね。
+ありこ+
PR
Post your Comment
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
スポンサードリンク
・about
ルウクデザイン(arico.&goodbrush)のblogです。ラクガキしたり妄想したり酔いつぶれたりしています。たまに関わったお仕事の告知とかもします。
◆管理者:arico.
◆お問い合わせ:
happyoekaki★gmail.com(★→@)
◆twitter:arigatohco
◆pixiv:11390
◆リンクフリー
バナーは上の水色のをお使いください。
◆管理者:arico.
◆お問い合わせ:
happyoekaki★gmail.com(★→@)
◆twitter:arigatohco
◆pixiv:11390
◆リンクフリー
バナーは上の水色のをお使いください。
レコメンド
google検索
最新記事
(09/01)
(08/25)
(08/17)
(08/10)
(07/27)
カテゴリー
スポンサードリンク
bookmark
ブログ内検索
最新TB
アクセス解析